2010年 06月 02日
台湾へ出かける前日。 それは4月のあの日。 ![]() 富士山を歌の中でしか知らなかった私は 東京へ出てきて、 当時住んでいたマンションから垣間見えた 富士山に感動しました。 最寄りの駅からは もっと大きく見えて、、、 目の前に大きな富士山を見せて頂いて、 春のあの日に 心も軽やかになる菜の花畑に案内をして頂いて。 ![]() 清々しい気分で時を過ごすことができました。 自分から招いたこととはいえ、 怒濤の日々を送っていた私にとって 4月のあの日は 気持ちを切り替えることができた日。 富士山の雄大な姿と、 そこから広がる風景に いい気をもらったような。。。 ![]() お若いお二人から 素敵なセンスのお裾分けも頂いたような。。。 楽しかったなぁ。 もともとが出不精な私。 それに反して日々あちこちうろうろ。。。 それがちょっと疲れてしまうのですが、 でも こういう素敵な出会いを用意されているとしたら やはり おでかけせずにはいられない。 ![]() moripapaとももうすでに 夏休みどこへ行くかが ごはん時の話題。 4月のあの日 本当に素敵なものを見せて下さってありがとうございました。 ご一緒させて頂いたpino先生やazumiさんと 刺激されて刺激し合ってシャッターを切ったことも楽しかったです。 ![]() iikayoちゃんご夫婦に感謝しながら あの日の富士山の画像を見ながら 楽しかったなぁ、、、と 呟いています。 ■
[PR]
by morimaman
| 2010-06-02 22:29
| 日々の出来事 おでかけ
|
Comments(25)
おはようございます♪
富士山って本当にいいですよね。 神奈川に住んでいて「いいな」って思うことの1つに たまにでも富士山が見えることだなって思います♪ そして近くに行くと「高い」っていうより 「大きい!」って思いますよね。 高さは日本一かもしれないけど 形のキレイさも日本一だと思います♪ プチラパン
おはようございます。
↑プチラパンさん、早つ! 壮大な富士山、朝から素敵な写真を見せてもらったわ。 今日はいいことありそうな予感???
いい想い出は、時が経つほど美しいものになって
人生のかけがえのない宝物になっていきます。 魂に響くような人との出会いはなおのこと。 今後の人生にまちがいなく大きな存在になるのでしょうね、、、 この富士山がそうであるように。 関西~いつでもお越しください(*^_^*)
素晴らしく雄大な富士山の写真に目を奪われました。
そうですね。忙しい日を送っていると自然に触れたとき すーぅっと心の中に風が送られた来る感じがしますよね。 人生の豊かさは・・・何に価値を求めるか。。。 想い出ではないでしょうか。 旅は想い出作りのトップバッターに位置づけていますが。
富士山に、ふもとにうっすら見えるのは桜でしょうか。
日本の風景ですね、本当にほっとします。 そういえば、私富士山は登ったことはあっても じっくりと遠くからその姿を眺めたことはないかもしれません。 子育てが落ち着いた頃にでも、いつかゆっくり眺めてみたいものです。
プチラパンさん。
本当に富士は美しい山ですね。 このあと、もっと近くに見えるポイントに、移動したのですが、まさに 神がすむ山という感じでした。 偉大ですね。 富士山の追っかけさんもいらっしゃいました。(ベストビューをお待ち) 本当に美しく凛としたものを見せて頂いて、感激です。
yokoさん。
いいことありました? 私はいいことありました。 これは富士山画像アップのおかげ? 夕方には梅が10kg届いて、福岡へ行く前でよかった、、、(泣
akkochan。
本当にそうですね。 富士山がそうであるように、今までの出会い、今の出会い、これからの出会い、、、 美しいものであるように、まず自分を律しないとという思いにかられます。 人生振り返ることも、楽し。 そういう年齢でしょうか。 関西、いきないじゃじゃじゃ〜ん♪
whitelaceさま。
なんでしょう、この清々とした気持ちは。 富士という山が持つ、力でしょうか。 どれだけ眺めても飽きないし、飛行機に乗っていても、見えた時と見えなかった時の気持ちが違います(笑 想い出、、、 人と人との縁の不思議も、思います。
yayoiさん。
そうなんです。 少し桜が残っていました。 美しいですね。 夫は登りたいらしいのですが、私はなかなか一歩が踏み出せません。 登ったら降りないと行けないし、、、結構辛いですよね。 また、僕たちが大きくなられてから、行かれる楽しみもありますね。 私は裾野で、温泉に浸かっています。
壮大で美しい日本一の富士山
思わずパン!パン!合掌 今日の一日に感謝しました^^ 目の前に映る雄大な富士山 どのように映るのでしょう (リンクいただきます♪)
marronさん。
おはようございます。 雄大な富士を目の当たりに見ることができて、感動です。 日本人としての特権でしょうか。。。 福岡にいる時には、歌の中や画像でしか知らなかったのですが、 肉眼で見る富士の神々しさを、感じました。 marronさんもいかが?富士登山。 私もリンクを頂戴しますね♪
成田の実家の私の部屋からも富士山、たま~に見えるんですよ^^
冬のすごく寒くてお天気がいい日にちょこーっとだけなんですけど。 それでも見えると感動します。 富士山って日本人にとってはやっぱりちょっと特別な山のような気がします。 とても雄大な富士山の写真を見せていただいて、久しぶりにもっと間近で富士山を見てみたいな、って思いました。 あの辺り、とてもいい場所がたくさんありますよね^^ 時間がいつかゆっくり出来たら富士山のふもとの湖めぐりをしてみたいです。
こんばんわ☆
うわぁ~~!ってうなるほど美しい富士山ですね。 私も4月11日に東京に向かう新幹線からみました、曇ったり雨だったりの天気でしたが、「富士山の見える側」を指定しまして・・・諦めてたのに 急にでっかい姿をみせてくれました。うひょ~~♪ってなるくらいでっかいですよね・・・私は花の絵ばかりかいていましたが この冬から何故か富士山が描きたくなってて するとやたらと富士山の写真が目につきだしました、今日も こうして素敵な富士を見ることができました。ありがとうございます。 あ~ぁ~~スケッチにいきたぁ~~い!!
Saoriちゃん。
初めて東京のマンションから見たあの日から、富士山は特別な山になりました。 本当に特別って言っていい感じですよね。 海外にいらっしゃると、余計その感は強くないですか? お子さんたちが大きくなられたら、ご一緒に登山など、、、 半端じゃなく、しんどそうですが。
アトリエ夢さん。
本当に雄大です。 こんなに大きいの!そして、神々しい。 昔の人が、畏怖の思いを込めて、見た思いがよくわかります。 飛行機から見た富士山も、美しかったです♡ 夢さんが描かれる富士山を是非拝見したい。
あの日はとっても楽しい一日でしたね。
あわただしい毎日から開放されて、又ご一緒させてくださいね 秋の季節の変化も楽しんでみたいし。 TBいただきますね。
pino先生。
本当にあの日は清々とした、いい日でした。 また、あのような時を過ごしたいと思っています。 錦繍の秋の景色も見事でしょうね。 是非ご一緒させて下さい。 私のTBを頂戴いたします。
富士山・・・私、飛行機からしか見たことがないんですよ~~
九州の人ってそんなものですよね。 写真で見ても美しい山。。。実物はもっと素晴らしいんでしょうね。 心にズンとくる感じ、味わってみたいです。
morimaman様、お久しぶりでございます
京都に住む高兄です 御無沙汰しております 相変わらず御活躍 嬉しく観させていただいております^^ 素晴らしい富士山ですね~ そして相変わらずのmorimaman様の素敵な写真♪ 恥ずかしながら数ヶ月前からblogを始めまして 京都の日々を綴っているのですが、blogとともに写真(とは云えコンデジですが)を始めました 我流でとにかくバシャバシャと6ヶ月が過ぎましたが・・・・いやぁ難しいもんですねぇ^^; もうちょっと腕の方が上がったら、一眼レフを買って本格的にと 想ってはいますが・・・いつになるやら・・・ これからも、たまにコメントさせていただきます^^ よろしゅうお頼の申します
kaiさん。
そうなんですよね。 富士山て、想像の産物だったあの頃。。。 でも一旦この目で見ると、本当に、雄大で神々しいと思いました。 富士山の追っかけのおじさまカメラマンにも、多く遭遇です。 その気持ち、判るような。。。
こんにちは。
もう台湾はあちらこちらといらしたことでしょうし、たまにはご夫婦でのんびりアフタヌーンティー、いいですね。 moripapaさん、スケッチされるのですね~ 遅ればせながら先月のフォトレッスンのTBいただきます。^^
ビーズさん。
ちょっとずつ、滞在方法が変ってきてました。 次回はどうするかな? 夫のスケッチも、その一つ。 私と別行動で、スケッチお出かけをしています。 スケッチできる人が、うらやましい。。。 TBありがとうございます。 私も頂戴いたします。
morimamanさん、遅くなりましたがその節はありがとうございました。
とっても楽しい一日でした。なんだかあっと言う間に感じましたが お会いできて良かったです♪ 遠方からお客さまを迎える時に、こんなにきれいに見える富士山、 ちょっと奇跡に近いかもです。いつも大概雲の中に隠れてしまうんです。 本当はもっともっと案内したいとことろがあったのですが 今回は時間の関係でダイジェスト版(笑) また是非おでかけくださいね~楽しみにしております。
iikayoちゃん。
本当にお世話になりました。 瞬く間に楽しい時間は過ぎ。。。。でしたが、また、お邪魔させて下さいね。 そのおりには、またとっておきのところをご紹介下さい。 私にとりまして、あの日の出来事は、本当に楽しく心休まる一時でした。 どうも、ありがとうございました。 |
アバウト
カレンダー
<お願い>
私、morimaman が撮っている写真は、私自身の写真です。ご使用のさいは、ご連絡下さい。 お店等の写真は、お断りをして撮らせて頂いています。 当ブログに関係のないTB・コメント、迷惑なTB・コメントは削除させて頂きます。 ![]() TripAdvisor ![]() 上海 ホテル カテゴリ
全体 お茶 台湾 料理 日々の出来事 Antiqueとともに 買ったもの 日々の出来事 お菓子 日々の出来事 博多 お料理・お菓子 歳時記 日々の出来事・料理 日々の出来事・手仕事 歳時記 お菓子 日々の出来事 台湾 日々の出来事 旅 テーブルコーディネート 日々の出来事 おでかけ 日々の出来事 ひとりごと 日々の出来事 お料理教室 日々の出来事 好きなこと 日々の出来事 台湾料理 料理教室 お知らせ 未分類 以前の記事
2018年 03月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 more... ブログジャンル
画像一覧
記事ランキング
検索
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||